こんにちは、まいぺーす建築学生です。
今回は、これから建築を学ぶ学生に向けて是非読んでほしい本を紹介します!
①ようこそ建築学科へ! 建築的・学生生活のススメ
タイトルからしてって感じですが大学でどのように建築を学ぶのかということから、学生生活のアドバイスも豊富にまとめられています。
他にも、有名建築家がどのような学生生活を送っていたかがインタビュー形式で載っていて参考になることだらけです。
②建築家っておもしろい
早稲田で教授もしている建築家・古谷誠章の本で実際に設計をしていく事例に関して、考えていたこと背景にあったものが書かれており"設計"とはどういうものかをつかみやすい本です。
筆者自身、大学に入る前にこの本を親に買ってもらい読んでいました。より建築の設計を将来の職にしたいと思うきっかけとなった本です。
③建築学生の「就活」完全マニュアル
これから建築を始める人に向けてと言っておきながら「就活」の本を紹介したいと思います(笑)。これには理由があって、まず建築学生としてのゴールである就職を見据えることで、学生のうちにしておけばいいことが見えるからです。先が見えないとどうしても寄り道が増えてしまいます。
次にこの本では就活以外にも大学院進学や建築士の資格についてなど進路関係について1冊にまとめられています。あまりこういった本はなく是非おすすめしたいです。